2023年01月19日

腰痛は座り方が原因?正しい座り方を知って腰痛を改善しよう!

腰痛 座り方

腰痛は普段の座り方によって引き起こされる場合があることをご存じでしょうか?正しい座り方は良い印象を与えるだけでなく、腰痛予防にも効果があります。しかし、悪い座り方を続けていると、慢性的な腰痛の原因になってしまうかもしれません。

そこで今回は、腰痛を引き起こす座り方や、腰痛に良い座り方、ポイントを紹介します。腰痛にお悩みの人や、正しい座り方ができているのか不安という人は、ぜひ参考にしてください。

腰痛を引き起こす座り方

悪い座り方は、腰痛を引き起こす原因になります。具体的に避けるべき座り方は、以下の5つです。

  • 前かがみ
  • 背もたれに深くよりかかる
  • 椅子に浅く腰掛ける
  • 足を組む
  • 足を浮かす

前かがみ

デスクワークなどで集中してパソコンの画面を見ていると、ふと前かがみになっていることとはありませんでしょうか。前かがみのまま座り続けると、腰に負担がかかりやすくなったり、血行が悪くなったりするなどさまざまな悪影響を及ぼします。また腰だけでなく、首や肩などにも余分な負担をかけてしまうのです。

前かがみは、机の高さが低いときに起こりやすくなります。前かがみの座り方を続けていると猫背になってしまいますので、立ち姿や歩き方まで猫背になってしまうかもしれません。

背もたれに深くよりかかる

お尻が座面の真ん中より手前になるほど背もたれに深くよりかかると、背中が斜めになり骨盤が後傾してしまいます。特にソファなどにリラックスして座っているときや、長時間姿勢が崩れているときに起こりやすいです。

骨盤が後傾する状態が続くと、本来はS字を描いている腰椎のカーブに悪影響を与えてしまいます。また悪化すると、椎間板ヘルニアなどの病気を引き起こしてしまう可能性もあります。

椅子に浅く腰掛ける

背筋を伸ばすために、わざと椅子に浅く腰掛ける人もいますでしょう。しかし、浅い座り方は身体が後ろに反ってしまう反り腰を引き起こす可能性があります。反り腰が続いてしまうと腰の筋肉が過剰に緊張してしまうので、腰に負担がかかって腰痛が起こりやすくなります。

足を組む

足を組みながら座ると、背中は足を組んでいる方の向きにねじられます。こうなると骨盤が回転し、骨盤周りの筋肉も引っ張られることで骨盤の歪みにつながるのです。

長時間座り続けると、つい足を組みたくなる人は多いのではないでしょうか。また足組みが癖になっている人も少なくありません。しかし骨盤の歪みは腰痛を引き起こす原因ですので、足を組まないよう意識することが大切です。

足を浮かす

通常、足が床についていると体重を全身で受け止めることができます。しかし、足が床につかない状態で座ると、全身の体重を腰だけで支えなければいけません。そうなると腰に過剰な負担がかかり、腰の筋肉が硬くなり疲労が溜まってしまいます。

筋肉に疲労が溜まると血行不良になり、慢性的な腰痛を引き起こします。そのためデスクワークなどで長時間座り続ける場合は、足を床につけることを意識しましょう。

腰痛を防ぐ正しい座り方

腰痛を防ぐためには、紹介した5つの座り方から正しい座り方に変えなければいけません。腰痛を防ぐ正しい座り方をするためには、以下の3つのポイントに気をつけましょう。

  • 骨盤を立てる
  • 膝を直角に曲げる
  • 背筋を伸ばす

骨盤を立てる

骨盤を立てて座ると、腹筋や背筋を使うことができます。そのため、筋力の低下を防ぎ腰への大きな負担を予防できるのです。また足を組みにくくなるメリットもあります。骨盤の歪みの原因を解消して、腰痛発症の可能性を軽減できます。

骨盤を立てて座るには、骨盤の1番下にある坐骨が座面にしっかり当たっていることを意識しましょう。座った状態で左右に軽く身体を揺らすと、坐骨の感触を確認できます。このとき、背中を丸めたり反らしたりしないよう気をつけましょう。

膝を直角に曲げる

膝を直角に曲げると、全身の体重を太ももにも分散させられます。尾てい骨の上部が背もたれに少し当たる位置に座れば、骨盤を立てながら膝を直角に曲げることができます。両方のつま先がどちらも前を向き、足の裏が地面についているのが理想的な姿勢です。

背筋を伸ばす

背もたれによりかからず、頭の先から引っ張られているイメージで真っ直ぐな姿勢を保ちましょう。骨盤を立てて座ることで、背筋を伸ばした状態をキープしやすくなります。背もたれによりかかりすぎると、骨盤が後ろに傾きやすいので避けましょう。

ただし、座面が柔らかかったり長すぎたりする場合には、背もたれによりかかる方が良いこともあります。その場合は背中にクッションなどを当て、背もたれと身体に隙間ができないように埋めることで、正しい姿勢をキープできます。

正しい座り方のポイント

正しい座り方を意識していても、長時間座り続けると身体が疲れて姿勢が崩れてしまいますよ。正しい座り方をするには、以下の3つのポイントを意識しましょう。

  • クッションなどのアイテムを使う
  • 頻繁に席を立つ
  • 椅子の高さを考える

クッションなどのアイテムを使う

機能性クッションを使うと、意識しなくても骨盤を立てられますので、長時間正しい姿勢をキープできます。機能性やデザイン、安定性などでさまざまな種類がありますので、身体に合った使いやすいものを選びましょう。

頻繁に席を立つ

正しい姿勢は筋肉を使うため、長時間座り続けると身体が疲れてしまいます。そうなると姿勢が崩れやすくなるため、頻繁に席を立って疲れをリセットさせましょう。またストレッチなどで軽く身体を動かすと、血行促進にも効果的です。

さらに正しい姿勢をとっていても、長時間座り続けるのは腰に負担がかかります。そのためときどき身体を動かすことは、腰痛の予防にもつながるのです。

椅子の高さを考える

膝を直角にして座ったときにかかとが浮いたり足が開いたりする場合は、椅子の高さが合っていません。椅子の高さは、立ったときに膝よりも低い位置にあるものがおすすめです。椅子が高すぎても低すぎても、腰に大きな負担がかかってしまいます。

また机の高さも重要なポイントです。肘が直角になることを意識し、目線の高さがパソコンとフラットになるのがおすすめの高さです。簡単に机の高さを変えられない場合は、パソコンスタンドなどのアイテムを活用しましょう。

まとめ

悪い座り方を続けていると、腰痛を引き起こしてしまいます。腰痛を防ぐためには、今回紹介した3つの座り方を意識しましょう。また正しい座り方をキープするためには、クッションやパソコンスタンドなどのアイテムもおすすめです。

正しい座り方をしても腰痛が改善されない場合は、整体院で施術を受けましょう。東京都板橋区にある腰痛改善専門の「1room整体院」では、腰痛の原因を特定してから適切な整体を行います。お客様に合った施術を行いますので、ぜひお越しください。