四十肩は四十代の人に肩やその周辺に症状が出ている場合に使われており、五十代であれば五十肩と呼ばれます。あくまで年代別で呼び方が異なっているだけで症状には違いはありません。この四十肩、いざ経験してみると生活の質を落としてしまい、症状も辛いものがあります。痛みや辛さから解放されるために、四十肩の基本的なことやチェック方法、治療方法についてまとめています。

四十肩・五十肩の基本を知ろう

「四十肩・五十肩」とよく聞くけど、詳しくは知らないという人も多いことでしょう。まずは四十肩・五十肩の基本的なことから説明させていただきます。四十肩・五十肩には原因があるため、そこを明らかにしていくことが必要です。痛みが出る理由を知ると共に、よく間違えられる肩こりとの違いについても紹介します。

原因

四十肩・五十肩の原因は肩の関節にある腱板という部分に炎症が起き、さらに関節包に広がることで起こります。炎症が起こる理由はずばり加齢によるものです。加齢により、筋肉や腱の柔軟性が失われるため、スムーズに動かなくなることが原因だと長年いわれていますが、確たる理由ではありません。

肩がスムーズに動かなくなり、腕を上に上げる動作が辛くなります。腕を水平に保つことが難しくなることが四十肩の特徴的な症状です。また、背中に手をまわすことが難しく、痛みが強い方は就寝することに支障をきたす場合もあります。

痛みが出るのはどんなとき?

四十肩は肩甲骨と上腕骨をつなぐ肩関節に痛みが出るため、腕を持ちあげるような動きや、腕を外側にまわすような動作で特に痛みを感じるという特徴があります。痛みがあるというだけではなく、痛みを伴いながら普段の簡単な動作が困難になるので、日常生活に支障をきたします。痛みが出る動作の代表的なものは次のとおりです。

  • 歯を磨くときに痛みがある
  • 電車でつり革を掴むときに痛みがある
  • 洗濯物を干すときに痛みがある
  • シャンプーをするときに痛みがある
  • 洋服を着替えるときに痛みがある

代表的な動作はこのようなものですが、これらの共通しているのが腕をあげる動作となっています。

肩こりとの違い

四十肩と肩こりは違います。肩こりとの違いを知ることで本当に四十肩かどうかの判断が可能です。肩こりというのは、筋肉疲労のことを指します。一方四十肩というのは炎症が起きている状態です。

肩こりというのは筋肉を緊張させた状態で起き、血流の悪化が直接の原因です。姿勢の悪さが習慣化している、運動不足、ストレスなどが直接の原因となります。これらの理由で肩が張ったり、痛みを引き起こしたりするというものです。

四十肩は老化が原因となっており、肩関節をとりまく関節包や腱板に炎症が起こることで痛みが生じます。そのため、四十代以降に発症することが多いのです。

四十肩・五十肩をチェックしてみよう

なんとなく四十代だから四十肩?と思ってしまいがちですが、なかには違う場合もあります。チェックする項目を紹介するので、症状に当てはまっているかどうか確認してください。

  • 腕が上がらない
  • 急に肩の激痛が走る
  • 肩の痛みで目が覚めることがある
  • 肩の痛みは一ヶ月以上続いている
  • 肩の痛みが首や腕まで広がっている
  • 肩や首のまわりに不快感や違和感がある
  • 姿勢が悪いと指摘されることがある
  • 腕を頭の上に上げにくい
  • 腕を背中にまわしにくい
  • 日頃あまり運動をしていない

これらの症状に多く当てはまるほど四十肩の可能性が高いといえます。普段の生活で肩に負担がかかっており、腕の可動域が狭くなって痛みを伴うことが特徴的です。

四十肩・五十肩の治療法

一過性の炎症と呼ばれる四十肩ですが、痛みがある時期に適した治療や運動療法を実施することで元どおりの肩の健全な動きを取り戻すことができます。治療や運動療法が実施されないと肩が上がらない状態が残ってしまうので注意が必要です。痛みや不具合を放置することは運動障害を残してしまう可能性があります。

運動療法

四十肩は運動療法を取り入れることが必要です。肩関節の緊張をほぐすようなストレッチや振り子運動を行うことで、痛みを緩和し、関節の可動域を広げていきます。これらの運動は四十肩を予防するためにも日々取り入れていきたいものです。

温熱療法

患部を温め血行を良くすることで、筋肉の緊張を緩めることにより痛みの緩和が期待できます。自宅でできるのは入浴や蒸しタオルを当てる方法が代表的です。医療機関で温熱療法を行う際には、ホットパックやマイクロ波、超音波や赤外線などの機材を使って治療するのが一般的です。

また、温湿布を使う方法がありますが、肌の弱い人にとってはかぶれを起こすこともあるので注意が必要です、同じ場所に長時間貼らないようにしましょう。入浴1時間前にははがすようにすると入浴の際にヒリヒリすることもありません。

寒冷療法

四十肩の痛みが激しく熱を持っているときには、炎症を抑えるために寒冷療法が行われることがあります。アイスパックなどを使う方法であり、凍傷を起こすこともあるので注意しましょう。寒冷療法のなかで特におすすめなのが冷湿布を使った方法です。痛みが軽くなった時点で温湿布に切り替えることで血行を促進することができます。

まとめ

四十肩は一般的な肩こりとは違い、炎症を起こしています。そのため、放置をせずに適切な治療を受けることが必要です。板橋区成増にある「1room整体院」ではキッズルームも完備しているプライベートサロンです。四十肩や五十肩をはじめ、肩こりや腰痛などのお悩みを解消させていただきます。電話もしくはネットから予約を入れたうえで来院されるとスムーズに施術に入れますので、まずはお気軽にご連絡くださいませ。